
カレラS以上GT3未満
最新のポルシェ911、タイプ992にGTSが登場。その受注が開始された。2世代前のタイプ997で登場した、カレラ系の最上位モデルだ。カレラ系のクーペから始まり、カブリオレ、タルガ、ターボ、GT3に続いてこのGTSも加わったことで、タイプ992はスピードスターといった特別なモデルを除き、ほぼラインナップが出揃ったことになる。 【写真12枚】最新のポルシェ911、タイプ992GTSの詳細写真をチェック GTSが設定されるのは、カレラとカレラ4のそれぞれクーペとカブリオレ、そしてタルガ4の計5車種で、エンジンはいずれもカレラSの30ps/40Nmアップとなる480ps/570Nmを発生する3.0リッター・フラット6ツインターボを搭載。変速機はデュアルクラッチ式8段自動MTで、カレラGTSのクーペのみ、シフト・レバーを既存のものより操作ストロークを10mm短縮した7段MTが選択できる。
専用の内外装でカレラSと差別化
エクステリアは、フロント・バンパーとテール・ライトをGTS専用品に変更。車名ロゴ、エンジンフード・ルーバー、タルガのロールバーなどがサテンブラック塗装となる。 インテリアは、スポーツシート・プラスとモード・スイッチ付きスポーツクロノ・パッケージ、GTスポーツ・ステアリング・ホイールを標準装備。サーキットでの走行データを記録・分析するアプリや、タイヤ温度表示も備えている。シートの中央部やステアリング・リム、シフト・レバーや室内トリムの広範囲にスエード調素材の「レーステックス」を用いた。
911ターボのシャシーを移植
サスペンションは911ターボ用がベース。可変ダンパー・サスペンションを装着し、クーペとカブリオレは車高10mmダウンのスポーツ・シャシーを採用する。ブレーキも911ターボと同じ大容量タイプで、それにともないホイールも911ターボにも装着されているフロント20インチ、リア21インチのセンター・ロック式が採用されている。また、標準装備のスポーツエグゾースト・システムはGTS専用セッティングが施される。 オプションで車重を最大25kg軽量化できる「ライトウェイト・デザイン・パッケージ」を設定。カーボン製フルバケット・シートと軽量バッテリーを装着し、サイドとリアのウインドウを軽量タイプに変更、さらに後席を排除し、後輪操舵システムや空力パーツが追加される。 ハンドル位置は全モデルとも左/右どちらも選べる。価格は1868~2199万円。カレラSの108万円高の設定となる。 文=関 耕一郎 (ENGINE WEBオリジナル)
からの記事と詳細 ( タイプ992シリーズはこれでほぼ完結 カレラ系の最強モデルGTSが加わった(ENGINE WEB) - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3kkLR11
No comments:
Post a Comment