
その用途でよかったのかしら…。漫画家・小山コータローさん(@MG_kotaro)が描くのは、どこか奇妙だけどなぜかツボに入る4コマ漫画。想像の斜め上からくる小山さんの発想力で、月曜日、ちょっとダウナーな頭をやわらかくしてみませんか。 【4コマすべてはこちら】「ベタなタイプの骨がいいですね」 机に3つの骨、まさかの用途
「はしおき選手権」
机に置かれた3つの骨。それを前に「よし」と腕組みをする2人の男性がいます。 2人が3つの骨に順々に置いていったのは――。
ホラーマンにもの申す
「武器がひとつしかない男」や「限定しりとり」などの漫画で、たびたびツイッターでも話題になっている小山さん。「ドクロの思い出」について聞きました。 《ドクロの思い出といえば、子供の頃、アンパンマンに出てくるホラーマンに対してイラつきがあった気がします。 ドキンちゃんのことが好きで、ドキンちゃんに言われるがままアンパンマンの敵として振る舞うこともあれば、何事もなかったかのようにアンパンマンと会話していたりする。そもそも食べ物や動物がメインのキャラクター設定の中で、人間の骨格というのもなんだか気味が悪い。 今考えてみれば「ホラーマン」という名前もなんなんだろうか。 ジャンルを丸々抱えて自分の名前にしているのだ。 食パンマンが「アメリカン朝食マン」と名乗るようなものじゃないか?それはもう全然違うと思いました。》 ◇ <こやま・こーたろー> 漫画家。「違和感」を作風とし、漫画家のSNS「コミチ」やTwitterで毎日4コマ漫画を発信中。前後関係を無視したセリフや、突拍子もない理不尽な展開が得意。初の書籍「デリシャス・サンド・ウィッチーズ」(扶桑社)発売中。Twitterアカウントは@MG_kotaro。 ◇ 漫画家・小山コータローさんの連載「#小山コータローの4コマ劇場」は原則週1回(月曜日)、withnewsで配信していきます。
からの記事と詳細 ( 「ベタなタイプの骨がいいですね」 机に3つの骨、まさかの用途「さすがだな」…4コマ漫画(withnews) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3wHuOta
No comments:
Post a Comment