Pages

Sunday, May 3, 2020

【愛車のナビ】どれを選ぶ? ケンウッド彩速ナビ/タイプS/タイプL/連携ドライブレコーダー - ニュース - http://www.autocar.jp/

もくじ

彩速ナビ 最新「タイプS」には8インチ大画面
最新タイプSは3種類 実勢価格は?
彩速ナビ(2020年モデル) 「タイプL」とは
彩速ナビ連携ドラレコ DRV-MN940B

彩速ナビ 最新「タイプS」には8インチ大画面

スマホのナビ・アプリに押され気味だったカーナビ専用機だが、大画面モデル、ハイレゾ/HD対応、ドライブレコーダー連携という新たな商品力で、息を吹き返してきた。

KENWOODは、5月12日に「彩速ナビ」新型の公開を予告。今年2020年には、すでに中核モデルの「タイプS」、エントリーモデルの「タイプL」も発表しているので、現行ラインナップを整理しておこう。

KENWOODの彩速ナビ(2020年モデル)のタイプSシリーズは、8V型、7V型200mmワイド、7V型を揃える。
KENWOODの彩速ナビ(2020年モデル)のタイプSシリーズは、8V型、7V型200mmワイド、7V型を揃える。

最新のタイプSは、大画面の8V型「MDV-S707L」を新登場させた。さらに、7V型200mmワイドの「MDV-S707W」、7V型の「MDV-S707」を揃える。技術的には3Dポリゴン表示マップの操作感が印象深い。

空から見下ろしているような3D地図で主要都市を表示し、指先でフリックすれば360°回転させて見ることができる。指の動きに吸い付くようなスムーズな反応が彩速ナビの醍醐味。内蔵メモリの容量を16GBまで倍増させたことが効いている。

安全機能については、前後2カメラ式の新しい連携ドライブレコーダー(後述)が登場し、フル・ハイビジョンで録画できるのがトピック。

連携タイプなので、録画映像を彩速ナビの画面でそのまま再生できるうえ、「2倍」「4倍」に拡大表示できて使い勝手がいい。

Let's block ads! (Why?)



"タイプ" - Google ニュース
May 04, 2020 at 07:23AM
https://ift.tt/2SyhANM

【愛車のナビ】どれを選ぶ? ケンウッド彩速ナビ/タイプS/タイプL/連携ドライブレコーダー - ニュース - http://www.autocar.jp/
"タイプ" - Google ニュース
https://ift.tt/2SnhTLO
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment