Pages

Sunday, May 31, 2020

「あつまれ どうぶつの森」「マインクラフト」など話題ゲームの最新情報をお届け!!子ども向けゲーム情報誌・最新号『てれびげーむマガジン July 2020』本日発売! - PR TIMES

<話題タイトルの攻略情報を特集>

販売本数が世界で1177万本を突破している「あつまれ どうぶつの森」のお役立ち情報を大ボリュームで掲載。
SNSなどで人気の島クリエイターや釣り、昆虫採集の情報を分かりやすくまとめています。

その他にも「マインクラフト」「スーパーマリオメーカー2」「ルイージマンション3」など子ども達から支持も厚いNintendo Switchの人気ゲームを特集。

「マインクラフト」は海のフィールドを活用するための情報を紹介。「スーパーマリオメーカー2」ではコースづくりのポイントを伝授します。

そして「ルイージマンション3」特集は、無料アップデートでパワーアップしたテラータワーの詳細を大解説しています。

<付録も大ボリューム>
★人気ゲーム実況DVD(13タイトル3時間48分収録)
「あつまれ どうぶつの森」や「ルイージマンション3の遊び方を編集部員の”さなぴー”が実況でお届けするDVDシリーズの最新版です。

【 ▼収録タイトル】
スーパーマリオメーカー2
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
スーパーマリオ オデッセイ
ルイージマンション3
進め!キノピオ隊長
ヨッシークラフトワールド
あつまれ どうぶつの森
ハコボーイ!&ハコガール!
釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン
ことばのパズル もじぴったんアンコール
マインクラフト
ぼくらのスクールバトル
完全爆弾解除マニュアル

★YouTube番組の人気シーンを収録したDVD
YouTubeで配信しているゲーム実況番組のDVDが初登場。選りすぐりの人気シーンを13タイトル4時間48分収録しました。ゲーム攻略の参考になること間違いなしの便利なDVDです。

【▼収録タイトル】
スーパーマリオメーカー2
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
New スーパールイージU
ファミコンNintendo Switch Online
ルイージマンション3
進め!キノピオ隊長
ヨッシークラフトワールド
スーパーカービィハンターズ
ハコボーイ!&ハコガール!
リングフィットアドベンチャー
脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング
ストレッチャーズ

★両面ポスター&カレンダー
「あつまれ どうぶつの森」カレンダーと「マインクラフト」のポスターが1枚になったスペシャル付録。

  • 書誌情報『てれびげーむマガジン July 2020』発売日:2020年6月1日                           
    価 格:本体908円+税
    判 型:A4変形判
    発 行:株式会社KADOKAWA Game Linkage
    発 売:株式会社KADOKAWA

    ▼詳細情報及びご購入はこちら
    KADOKAWAオフィシャルサイト
    https://www.kadokawa.co.jp/product/322004000652/

    [電子版についてのご注意]
    ※電子書籍版は、雑誌本体・別冊小冊子を電子書籍化したものです。
    ※雑誌版についているDVD付録は付属しません。
    ※電子版にはアンケートハガキが付属していない為、読者プレゼントにはご応募いただけません。


 【関連情報】
▼毎月第3金曜日17時からYouTube Liveを好評配信中!
『てれびげーむマガジン』本誌でゲーム実況を担当する人気編集者“さなぴー”がMCとして、マリオやカービィなど、人気ゲームの操作方法や解説を生放送で楽しくお送りしています。視聴者コメントに答えながらゲームの進行を行うのは生放送ならでは。もちろん、『てれびげーむマガジン』最新号の情報などもお届けします。

<次回配信>
配信日:コロナウイルスの影響により次回配信日は未定。公式LINE・Twitterでご連絡いたします。
配信チャンネル:ぼくらのファミ通チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCoBzcEWxkdbKChk8Vj-VVIA

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


配信者 さなぴー
子ども向けゲーム情報誌『てれびげーむマガジン』や『別冊てれびげーむマガジン スペシャル』の編集者。いつもゲームのことを考えていて、ゲーム実況では初心者向けのレクチャーから上級者向けテクニックに至るまで、お子様への分かりやすさをモットーに活動中。
さなぴーTwitter(@sanapi_tvgame)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼公式SNSサービス
発売日情報やキャンペーン、イベント情報などをお届けしています。
『てれびげーむマガジン』の制作話や撮影風景など、ここでしか見る事の出来ないエピソードも配信。
 


アカウント:@terege_2008
<二次元コードをご利用の場合>
公式Twitterアプリやスマートフォンに搭載されている二次元コードリーダーで読み取り後、表示された「フォロー」ボタンを押すと登録完了。
<ID検索をご利用の場合>
公式Twitterアプリの「ユーザー検索」から @terege_2008 を入力。
表示された「フォロー」ボタンを押すと登録完了。

 


アカウントID:@uuf2957f
<二次元コードをご利用の場合>
LINEアプリの二次元コードリーダーで読み取り後、表示された「追加」ボタンを押すと登録完了。
<ID検索をご利用の場合>
LINE内にある「友だち追加」から「ID検索」を選択して @uuf2957f を入力。表示された「追加」ボタンを押すと登録完了。

◆『てれびげーむマガジン』について

『てれびげーむマガジン』は4歳~10歳の男の子を対象とし、2018年で創刊10周年を迎えたゲーム雑誌です。文字をできる限り少なくし、ビジュアルを中心にした賑やかな誌面構成で、子ども達に人気のあるキャラクターが登場するゲームを大きく扱っています。図鑑やDVD、ポスターなど豪華な付録に加え、YouTubeからのゲーム実況も配信中。楽しい情報が満載の“遊べてためになる”ゲーム誌です。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆KADOKAWA Game Linkage(カドカワゲームリンケージ)について
株式会社KADOKAWA Game Linkage(代表取締役社長:豊島 秀介)は、株式会社KADOKAWAの100%子会社です。
『ファミ通』『ゲームの電撃』ブランドをはじめとする情報誌の出版、Webサービス運営、動画配信といったゲームメディア事業を展開しています。そのほかイベント企画やeスポーツマネジメントなど、ゲームにまつわるあらゆる分野で新しい価値の創出に挑戦。ゲームとユーザーの熱量を高め、ゲームの面白さや楽しさをさらに広げてまいります。
公式サイトURL: https:// kadokawagamelinkage.jp

<お問い合わせ先>
株式会社KADOKAWA Game Linkage
お問い合わせ:https://ebssl.jp/mail_form/kgl/personal/q.php
※内容によっては、お答えできない場合があります。
 

Let's block ads! (Why?)



"情報" - Google ニュース
June 01, 2020 at 12:19PM
https://ift.tt/2zO7YZ1

「あつまれ どうぶつの森」「マインクラフト」など話題ゲームの最新情報をお届け!!子ども向けゲーム情報誌・最新号『てれびげーむマガジン July 2020』本日発売! - PR TIMES
"情報" - Google ニュース
https://ift.tt/37rUfCT
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

'เราไม่ทิ้งกัน' เช้าวันนี้โอนเงินเยียวยารวดเดียว 15000 บาท เช็คเงินเลย! - thebangkokinsight.com

creedberita.blogspot.com

‘เราไม่ทิ้งกัน’ เช้าวันนี้โอนเงินเยียวยารวดเดียว 15,000 บาท ให้กลุ่มผู้ที่ผ่านเกณฑ์สถานะเปลี่ยนเมื่อวันที่ 28 พ.ค. 2563 เช็คเงินเลย!

“เราไม่ทิ้งกัน” มาตรการจ่ายเงินเยียวยาลูกจ้างชั่วคราว อาชีพอิสระ นอกระบบประกันสังคม ที่ได้รับผลกระทบจากเชื้อไวรัส “โควิด” โดยได้รับเงินสนับสนุนรายละ 5,000 บาทต่อเดือนจำนวน 3 เดือน ได้แก่เดือนเมษายน พฤษภาคม และมิถุนายน โดยต้องลงทะเบียนผ่านเว็บไซต์ www.เราไม่ทิ้งกัน.com เท่านั้น ซึ่งล่าสุดได้ปิดการลงทะเบียนขอรับสิทธิ์ไปแล้ว แต่ยังเปิดเว็บให้ตรวจสอบสถานะ, ยกเลิกการลงทะเบียน หรือ ยกเลิกการทบทวนสิทธิ์, เปลี่ยนแปลงข้อมูลการรับเงินได้นั้น

เราไม่ทิ้งกัน

ล่าสุด กระทรวงการคลัง ได้อัปเดตข้อมูลมาตรการการจ่ายเงินเยียวยา 5,000 บาท ณ วันที่ 28 พฤษภาคมที่ผ่านมา โดยระบุว่า ขณะนี้โครงการมีความคืบหน้า 99.5% โดยมีผู้ได้รับสิทธิ์ทั้งหมด 15.1 ล้านราย และไม่ได้รับสิทธิ์ 7.03 ล้านคน โดยมีผู้ที่ลงทะเบียนไม่ผ่าน 1.7 ล้านคน ที่คลังกำลังพิจารณาหามาตรการเยียวยาที่เหมาะสมต่อไป โดยล่าสุดได้มีการปิดการลงทะเบียนขอรับสิทธิ์ไปแล้ว แต่ยังเปิดเว็บไซต์ให้ตรวจสอบสถานะ, ยกเลิกการลงทะเบียน, ยื่นทบทวนสิทธิ์, เปลี่ยนแปลงข้อมูลการรับเงิน และยื่นข้อมูลเพิ่มเติมได้ สำหรับผู้ที่ยังคงมีปัญหาในการลงทะเบียน และต้องการตรวจสอบสถานะ

สำหรับผู้ผ่านเกณฑ์ที่สถานะเปลี่ยน วันที่ 28 พฤษภาคม 2563 จะได้รับการโอนเงินวันที่ 1 มิถุนายน 2563 โดยจะทบให้เป็น 3 เดือน คือรอบของเดือนเมษายน พฤษภาคมและมิถุนายน รวม 15,000 บาท

สำหรับผู้ผ่านเกณฑ์ที่สถานะเปลี่ยน วันที่ 29-31 พฤษภาคม 2563 จะได้รับการโอนเงินภายในวันที่ 5 มิถุนายน 2563 โดยรับ 15,000 บาทเช่นเดียวกัน

เราไม่ทิ้งกัน

สำหรับวิธีตรวจสอบสถานะว่าได้รับเงินมาตรการเยียวยา 5,000 บาท หรือไม่ เพียงทำตาม 3 ขั้นตอน ต่อไปนี้

1. ลงทะเบียนผ่านเว็บไซต์ คลิกที่นี่

2. เลือกเมนู “ตรวจสอบสถานะ” (แถบสีเทา) หรือ คลิกที่นี่

3. กรอกข้อมูลส่วนตัว

  • หมายเลขบัตรประจำตัวประชาชน
  • หมายเลขโทรศัพท์
  • วัน/เดือน/ปีเกิด

4. คลิกคำว่า “ตรวจสอบสถานะ”

เราไม่ทิ้งกัน

นายอุตตม สาวนายน รัฐมนตรีว่าการกระทรวงการคลัง กล่าวว่า แม้ว่ารัฐบาลประกาศขยาย “พ.ร.ก.ฉุกเฉิน” ออกไป 1 เดือน สิ้นสุดวันที่ 30 มิถุนายนนี้ กระทรวงการคลังยังยืนยันจ่ายเงินจำนวน 5,000 บาทเป็นเวลา 3 เดือนจนถึงเดือนมิถุนายนเท่านั้นและคงจะไม่ขยายออกไปอีก

ทั้งนี้ ได้จ่ายเงินเยียวยาให้ผู้มีอาชีพอิสระที่ได้รับสิทธิจำนวน 15 ล้านคน ใช้งบประมาณ 2.4 แสนล้านบาท ประกอบด้วย เงินงบประมาณในปี 2563 จำนวน 7 หมื่นล้านบาท และเงินกู้จาก พ.ร.ก.กู้เงิน 1 ล้านล้านบาท อีกจำนวน 1.7 แสนล้านบาท

สำหรับการจัดตั้งทีมเพื่อติดตาม สำรวจ และรับทราบความเดือดร้อน ทั้งนี้หลังได้ข้อมูลแล้วเร่งเยียวยาฟื้นฟู คืนอาชีพ คืนรายได้ให้กับประชาชน ตลอดจนออกมาตรการเพิ่มเติมช่วยเหลือผู้ที่ได้รับผลกระทบอย่างต่อเนื่องเพื่อกระตุ้นเศรษฐกิจและสร้างฐานรากทางเศรษฐกิจของประเทศให้แข็งแกร่ง โดยเริ่มมีการดำเนินการผ่าน 3 สาขาของ ธนาคารออมสิน ธนาคารเพื่อการเกษตรและสหกรณ์การเกษตร (ธ.ก.ส.) และ ธนาคารกรุงไทย ไปบ้างแล้ว ต่อไปขยายการรับเรื่องไปยังสาขาของแบงก์รัฐทุกแห่ง และจะมีการนำข้อมูลดังกล่าวมาประมวลผล ดูว่าประชาชนต้องการอะไร หากเรื่องใดเกี่ยวกับกระทรวงการคลังจะดำเนินการให้ทันที แต่ถ้าเป็นเรื่องเกี่ยวกับกระทรวงอื่นกระทรวงการคลังประสานข้อมูลให้ เพื่อช่วยเหลือประชาชนอย่างทันท่วงที

ด้านเฟซบุ๊ก ถาม-ตอบ ปัญหามาตรการเงินเยียวยา 5,000 บาท รายงานว่า รอบการโอนเงินเยียวยาประจำวันจันทร์ที่ 1 มิถุนายน 2563 โดยมี 5 กลุ่มที่จะได้รับการโอนเงินดังนี้

  • กลุ่มที่ได้รับเป็นเดือนที่ 2 เนื่องจากวันที่ 30 พฤษภาคม 2563 ตรงวันหยุดเลื่อนมาโอนรอบวันที่ 1 มิถุนายน 2563
  • กลุ่มเปลี่ยนสถานะวันที่ 28 พฤษภาคม 2563
  • กลุ่มเปลี่ยนสถานะวันที่ 29 – 31 พฤษภาคม 2563 (บางส่วน)
  • กลุ่มสถานะทบทวนสิทธิ (บางส่วน) สถานะไม่เปลี่ยนแต่เงินเข้า

กลุ่มตรวจสอบวิธี/ข้อมูลการรับเงินที่ท่านแก้ไข (บางส่วน) สถานะไม่เปลี่ยนแต่เงินเข้า

รับสิทธิ์ 28 พฤษภาคม 2563 โอน 1 มิถุนายน 2563 (15,000 บาท)

รับสิทธิ์ 29-31พฤษภาคม 2563 โอน 1 มิถุนายน 2563 (บางส่วน) (15,000 บาท)

รับสิทธิ์ 29-31 พฤษภาคม 2563 โอน 2 มิถุนายน 2563 (ส่วนที่เหลือ) (15,000 บาท)

Add Friend Follow

Let's block ads! (Why?)



"ข้อมูล" - Google News
June 01, 2020 at 11:18AM
https://ift.tt/3gDIRZr

'เราไม่ทิ้งกัน' เช้าวันนี้โอนเงินเยียวยารวดเดียว 15000 บาท เช็คเงินเลย! - thebangkokinsight.com
"ข้อมูล" - Google News
https://ift.tt/2XOQ0gR

เปิดเผยข้อมูล Apple Watch Series 6 จะยังได้ใช้หน้าจอเดิม ไม่ได้เปลี่ยนใหม่ - Sanook

creedberita.blogspot.com

สำหรับการเผยโฉม Gadget ใหม่สำหรับ Apple นอกจาก iPhone 12, Macbook และรวมถึง iPad ก็ยังมี Apple Watch ที่น่าจับตามองเหมือนกัน ล่าสุดมีข้อความจาก @L0vetodream ซึงเป็นนามแผงบน Twwitter ได้เปิดเผยข้อมูลออกมาจาก JDI ผู้ผลิตหน้าจอ Apple Watch ว่า 

 watch

หน้าจอจอ Apple Watch จะยังได้หน้าจอขนาด 1.57 นิ้วเท่าเดิม และยังคงเป็นหน้าจอแบบ OLED เช่นเดียวกัน โดยยังไม่ได้ใช้ microLED อย่างที่มีการเปิดเผยข่าวลือ แต่หน้าจอดังกล่าวจะไปใช้กับ Apple Watch Series 7 ที่จะเผยโฉมในปี 2021 แทน 

leak-calls-for-no-change-to-a

อย่างไรก็ตาม Apple Watch Series ได้ใช้หน้าจอที่กินไฟน้อยและผลิตขั้นสูงอย่าง LTPO พร้อมกับมีค่า Refresh Rate ที่ 60Hz โดยการเปลี่ยนแปลงของ Apple Watch Series 6 อาจจะมีกเรื่องของเซนเซอร์ตรวจจับการเคลื่อนไหว หรือ เป็นการจับเรื่องของการนอน และวัดเกี่ยวกับการเต้นของหัวใจที่ละเอียดมากขึ้น และอาจจะมีการเขียนโปรีแกรมเตือนว่าคุณเป็น COVID-19 หรือไม่ 

แต่ทั้งหมดต้องติดตามต่อไปว่าทั้งหมดนี้จะเป็นอย่างไรต่อไป 

Let's block ads! (Why?)



"ข้อมูล" - Google News
June 01, 2020 at 09:55AM
https://ift.tt/2BlnbBk

เปิดเผยข้อมูล Apple Watch Series 6 จะยังได้ใช้หน้าจอเดิม ไม่ได้เปลี่ยนใหม่ - Sanook
"ข้อมูล" - Google News
https://ift.tt/2XOQ0gR

【セキュリティ ニュース】自宅で個人情報を保持して外部漏洩、職員を懲戒免職 - 弘前市(1ページ目 / 全1ページ) - Security NEXT

災害時に安否確認と情報共有を可能にする、インフォコムのクラウド型BCP対策 - BUILT

 インフォコムは、第24回「震災対策技術展」横浜(会期:2020年2月6〜7日、パシフィコ横浜)で、災害などの突発的な状況下で社員との連絡を円滑にする新サービスの展示を行った。

登録済みメッセージを自動送信、音声やLINEにも対応する緊急連絡システム

インフォコムの出展ブース

 大規模災害の発生時に企業は、従業員の安否確認や業務担当者への緊急連絡をどれだけ迅速に行えるかが求められる。また、非常時においても企業としての対外的な対応を、社内でいかに共有して全社的に取り組むかも重要となってくる。

 今回、インフォコムが展示したITサービスは2種類。緊急連絡/安否確認システムの「エマージェンシーコール」と、情報管理ポータルシステムの「BCPortal(ビーシーポータル)」だ。

 大規模災害が起きた際には、スピーディな被害状況の把握と関係者の安否確認が不可欠となる。インフォコムのサービスは、非常時の初期対応を混乱した状況下でも効率的に実行するのに役立つ。

 エマージェンシーコールは、大規模地震などが発生した際、社員や関係者などに対して自動的にメッセージを送信するシステム。メッセージの送信先を細かく設定できるのが特徴で、連絡手段としては、PCや携帯電話に対する専用メールの他、電話(音声)、FAX、LINEなどがある。社員1人に対して最大10の連絡先を登録できるので、個人が連絡してほしいものを自由に登録できるという。

 エマージェンシーコールでは、管理者が送信したメッセージに対し、受信者側が何らかのアクションをすると、それが安否確認の情報として登録される。

 メールでメッセージを受け取った後は、記載されているURLや電話番号にアクセスすることで状況を報告。電話音声によるメッセージでは、メッセージの再生後に被害がない場合は「0」、被害がある場合は「1」を押して状況を知らせる。プッシュボタンでの反応以外にも、音声録音で現状を説明して残せる。

災害が発生すると、指定した先に自動的に連絡が入るエマージェンシーコール

 エマージェンシーコールでは、設定や災害の規模・状況などに合わせ、メッセージの送信先をグループ化する。地震の場合には、エリアや震度、連絡対象者などを設定しておくことで、必要な人だけに絞ってメッセージを送信できる。

 ブースで説明にあたっていたインフォコム サービスビジネス事業本部 モバイルクラウド事業部 インサイドマーケティングチーム 原田知美氏は、「全員を連絡対象とすると、関係のない人にも連絡が入ってしまう。そうではなく、マネジャーや経営層だけに通知されるような細かく設定することができる。多様なグルーピングが可能なため、大企業でのニーズに応えられ、これまでの導入実績が多い」と紹介した。

 ちなみにエマージェンシーコールの電話連絡では、相手が応答するまで最大100回まで発信を繰り返す。メールでは着信に気付かなくても、繰り返しの電話であれば、確実な安否確認につながる。

インフォコム サービスビジネス事業本部 モバイルクラウド事業部 インサイドマーケティングチーム 原田知美氏

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Let's block ads! (Why?)



"情報" - Google ニュース
June 01, 2020 at 04:11AM
https://ift.tt/2Xl6qi1

災害時に安否確認と情報共有を可能にする、インフォコムのクラウド型BCP対策 - BUILT
"情報" - Google ニュース
https://ift.tt/37rUfCT
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

キャノンデール、日本第2弾のe-bikeはロードバイクタイプの「Synapse Neo」 - 家電 Watch

キャノンデールのロードバイクタイプe-bike「Synapse Neo」

キャノンデールは、クロスバイクタイプのe-bike「Quick NEO」に続き、ロードバイクタイプの「Synapse Neo(シナプスネオ)」も予約を開始した。価格は390,000円。

まだ日本のe-bike市場では、数少ないロードバイクタイプのe-bike(e-ロード)で、さらにキャノンデールのモデルということで非常に注目を集めている。そんな「Synapse Neo」を借りることができたので、レビュー記事はあらためてお届けするが、本稿では実車の写真をご紹介しよう。

「Synapse Neo」は、ボッシュ製のドライブユニット「Active Line Plus」を搭載する。バッテリーはインチューブタイプを採用し、同じくボッシュ製の500Whの大容量の「PowerTube 500」を搭載。エコモードであれば最長166kmのアシストが可能だとしているが、実際に試乗したところ、すぐにアシスト領域の24kmに達して、アシストなくともスピードに乗って走ることができるので、実際はもっと長距離走行が可能な印象だ。

ライディングポジションはアップライトで、キャノンデール独自の左右非対称設計"Aiテクノロジー"を採用し、変速はフロント2段リア10段。少し寝かせたヘッドアングルに55mmのフォークオフセットを組み合わせることで、高速時の安定性と俊敏なハンドリングを両立させたという。タイヤサイズは700×32Cで、最大35cタイヤも装着可能な十分なクリアランスを保持する。

ドライブユニットはボッシュ製の「Active Line Plus」を搭載。モーター音が静かなのも特徴
バッテリーはインチューブタイプを採用。ボッシュ製の500Whの大容量の「PowerTube 500」を搭載。スッキリしたデザインに貢献する
ハンドル中央には操作スイッチ一体型のディスプレイ「Purion」を搭載
変速はフロント2段リア10段
少し寝かせたヘッドアングルに55mmのフォークオフセットを組み合わせることで、高速時の安定性と俊敏なハンドリングを両立
タイヤサイズは700×32Cで、最大35Cタイヤも装着可能
前後輪ともシマノ製油圧式ディスクブレーキを採用
コンポーネンツはシマノ「Tiagra」

[キャノンデール「Quick NEO」その他の写真]

Let's block ads! (Why?)



"タイプ" - Google ニュース
June 01, 2020 at 06:00AM
https://ift.tt/2TYxm59

キャノンデール、日本第2弾のe-bikeはロードバイクタイプの「Synapse Neo」 - 家電 Watch
"タイプ" - Google ニュース
https://ift.tt/2SnhTLO
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

アコード以来7年振り「タイプS」復活!! 新型アキュラTLX ホンダ流スポーツセダン正式発表!!! - ベストカーWeb

 ホンダ車の象徴「タイプR」よりソフトなスポーツグレード、「タイプS」が海の向こうで大復活!?

 ホンダのプレミアムブランドとなるアキュラは、米国で5月28日午後(日本時間29日未明)に、2代目モデルとなる次期TLXをインラインで発表した。

 日本では、アキュラブランド車はNSXとレジェンドだけしか販売されず、それゆえほとんどイメージのないTLXとは、どのようなモデルなのだろうか。

 以下、アキュラブランドのグレードとしては10年振りに、ホンダ車も含めるとアコード以来7年振りに復活した「タイプS」グレードの詳細とともに、永田恵一氏が解説する。

文:永田恵一
写真:Acura、Honda

【画像】まるで4ドアクーペ!? アキュラ新型TLXのスポーティな内外装


アコードのアキュラ版!? TLXの立ち位置は?

アキュラ 新型TLXの2021モデル。写真は久々に復活した「タイプS」で、同車の頂点グレードに位置付けられる

 アキュラは、レクサスやインフィニティより早い1986年に米国で開業。当時は初代レジェンドとクイントインテグラというラインナップであった。

 ホンダが米国で大人気のブランドということもあり、アキュラは顧客満足度1位になるなどしながら定着。2000年代に入り世界展開も始まり、日本でも開業が宣言されたもののリーマンショックによる景気低迷を理由に白紙となっている。

 現在のラインナップは、スーパーカーのNSXをフラッグシップに、それぞれ大きい方からセダン系は「RL」(日本のレジェンド)、「TLX」、「ILX」(シビックのアキュラ版)、SUV系は「MDX」、「RDX」(CR-Vのアキュラ版)、「CDX」(ヴェゼルのアキュラ版、中国専売)の7車種だ。

 TLXは、それまでの北米向けアコードのアキュラ版となる「TL」と、日本と欧州向けアコードのアキュラ版となる「TSX」を統合したプレミアムスポーツセダンとして2014年に登場。

 そのため、ボディサイズは大きいが、米国市場ではレクサス IS、インフィニティ Q50(日本のスカイライン)、BMW 3シリーズなどがライバル車となる存在だ。

タイプSのエンジンは日本開発!? 新型TLXの特長

左右2本出しの図太いマフラーとワイド&ローなフォルムで、アメリカンにわかりやすくスポーティなリアスタイル

 新型TLXは、全長4860mm×全幅1880mm×全高1410mm、ホイールベース2825mmというボディサイズを持つ、エンジン横置きのFFベース車。

 開発は新しい3L・V6ターボエンジン(タイプSに搭載)だけは日本となるが、エンジン以外の開発はアメリカホンダ、生産もオハイオ州のメリーズビル工場と、アメリカ主導で開発されたモデルだ。

 クルマの土台となるプラットホームは新設計とのことで、次期TLXのプラットホームはベンツがCクラスとEクラス、BMWが3シリーズと5シリーズといった具合にそれぞれの共用部分が増えているのと同じように、次期RL&レジェンドにも使われるのかもしれない。

レジェンドでもおなじみの五角形グリルがスポーティなTLX。グリル内にはType Sのバッジも

 新型TLXのスタイルは、現行レジェンド/RLに対し、スポーツセダンというコンセプトから、だいぶマッチングがよくなったように感じるペンタゴン(五角形)グリルを採用。

 車両後方に行くに従ってルーフが若干傾斜するクーペルックのシルエットや太いテールパイプを強調したリア周りなど、スポーツセダンらしいアグレッシブなものとなっている。

 ここ数年のホンダ車で採用例が増えているボタン式となるシフトを使うインテリアも、大きなセンターコンソールで運転席と助手席を明確に区切っている点など、スポーツセダンらしい雰囲気を強く感じる。

頂点に「タイプS」が復活! 新型TLXのバリエーション

TLX「タイプS」のフロントシート。ヘッドレストにはType Sのロゴが刻まれる

 次期TLXに設定されるエンジンは2L直4ターボ(272ps/38.7kgm)と、新開発となる3L・V6ターボ(現時点ではスペック非公表)の2つ。

 トランスミッションはそれぞれ10速AT。駆動方式は2L直4ターボ車がFFとSH-AWD(レジェンドやNSXにも採用)、3L・V6ターボはSH-AWDのみとなる。

 日本人の視点で次期TLX最大の注目ポイントとなりそうなのが、3L・V6ターボは「タイプS」のグレードを名乗る点だ。

 1997年に行われた初代NSXのビッグマイナーチェンジで展開が始まったタイプSは、「タイプRをノーマルのままサーキットを全開で走れるサーキットベストとするなら、タイプSはワインディングベスト」という位置づけで、国内ではアコードやインテグラなどに設定。

8代目アコードのタイプS。2011年の改良でワゴンのツアラーにも設定され、2013年まで販売

 タイプSはタイプRほどメジャーにはならなかったものの、公道ユースにはほどよいモデルだった。

 米国で販売されるホンダ車では「TL」以来10年振り、日本で販売されるホンダ車では先々代アコード以来7年振りとなる次期TLXで復活する「タイプS」は、400馬力を優にオーバーしそうな3L・V6ターボエンジンを搭載。

 加えて、可変ダンパー、20インチタイヤ+ブレンボブレーキなど、サーキットもガンガン走れそうなアイテムが盛りだくさんとなっている。

 これでタイプSのコンセプト通り、公道も快適かつ楽しく走れるモデルに仕上がっていれば、米国のスポーツセダン市場において面白い存在になるに違いない。

◆  ◆  ◆

 次期TLXは、2L直4ターボが3万ドル半ばスタートの価格で2020年秋から、タイプS(価格は未発表)は、来年春からデリバリーが開始される。

 ホンダ広報部によれば「グレイスは7月に、シビックセダンは8月に生産終了する」という。

 TLXの日本導入はないだろうが、ホンダが日本で販売するセダンを再構築するのなら、このようなモデルの導入は、やってみる価値のあるチャレンジかもしれない。

【画像】まるで4ドアクーペ!? アキュラ新型TLXのスポーティな内外装

Let's block ads! (Why?)



"タイプ" - Google ニュース
June 01, 2020 at 05:00AM
https://ift.tt/36Rxglg

アコード以来7年振り「タイプS」復活!! 新型アキュラTLX ホンダ流スポーツセダン正式発表!!! - ベストカーWeb
"タイプ" - Google ニュース
https://ift.tt/2SnhTLO
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update