Pages

Friday, January 21, 2022

【AJCC予想】前走GI・GII組など格上タイプが強い別定戦 - 須田鷹雄 | 競馬コラム - netkeiba.com - netkeiba.com

AJC杯は位置が取れるタイプが強い


 先週行われた日経新春杯がハンデ戦なのに対し、AJC杯は別定のGII。この差は大きく、AJC杯は前走GI・GII組など格上タイプが強い。

 その意味ではオーソクレースが人気になるのは妥当なところでもある。GIで好走できる明け4歳馬、ここまで大敗もなくきている。

 問題があるとしたらここ2走差しに回っていること。AJC杯は位置が取れるタイプが強いので、差し切れずに2、3着というパターンも意識しておきたい。

 ポタジェはGIIだとここまで3着が最高だが、今回は相手関係にも恵まれてチャンスがありそう。この馬は前へ行けるし、川田騎手のコース成績も良い。

 キングオブコージはひところの勢いがないが、前走で3〜4番手に行ったのはこのレースで好走する伏線になりうる。湾岸Sを勝ったときのような競馬ができれば面白い。

 アサマノイタズラはセントライト記念勝ちのコースに戻るが、レースによる好走と大敗の差が大きい馬なのでもっと人気薄のときに買いたいイメージ。この脚質もAJC杯では買いづらい。同じコースでもセントライト記念はかなり差し・追込有利のレースだった。

 ボッケリーニは2020年中日新聞杯以来勝っていないが、着差的には常に差のないところに来ている。ハンデ戦では57キロ以上を背負っているのに対し、今回は56キロ。他馬との比較で有利ということはないが、絶対値が有利に働く可能性はある。

 ラストドラフトは昨年も一昨年も3着。脚質を考えると良い結果が出ている。冬場に結果が出る馬で、そう考えると中日新聞杯はもう少し走ってほしかったが、今回もヒモには検討したい。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【AJCC予想】前走GI・GII組など格上タイプが強い別定戦 - 須田鷹雄 | 競馬コラム - netkeiba.com - netkeiba.com )
https://ift.tt/3qNL3ow

No comments:

Post a Comment