Pages

Wednesday, July 28, 2021

新型コロナ 道内で発表の感染者情報 28日|NHK 北海道のニュース - nhk.or.jp

28日、道内で発表された感染者に関する情報をまとめました。

【札幌の高校でクラスター】
札幌市は市内の高校で市内351例目となる新たなクラスターが発生したと発表しました。
市によりますと、この高校ではこれまでに10代から40代の生徒45人と職員2人のあわせて47人の感染が確認されているということです。
このうち9人が変異ウイルスのデルタ株に感染している疑いがあるとしています。
また濃厚接触した疑いのある生徒や職員は253人にのぼるということで市は順次PCR検査を進めています。
市は濃厚接触した可能性のある人を把握できているとして学校名を公表していません。

【札幌でクラスター拡大】
札幌市は市内344例目のクラスターが起きているフィットネスクラブで新たに利用者1人の感染が確認されたと発表しました。
このクラスターに関連する感染者は利用者10人と従業員5人のあわせて15人となりました。

【北見の飲食店でクラスター拡大】
道はクラスターが起きている北見市の接待を伴う飲食店で新たに従業員1人の感染が確認されたと発表しました。
このクラスターに関連する感染者は、利用客3人、従業員3人、それに経営者1人のあわせて7人となりました。

【帯広畜産大学で学生4人感染】
帯広市の帯広畜産大学は学生4人が新型コロナウイルスに感染したことが
確認されたと発表しました。
大学によりますと4人には発熱の症状がありPCR検査を受けた結果、
27日に3人、28日に1人の感染が確認されたということです。
全員が軽症だということです。
大学では現在、保健所と協力して濃厚接触者がいるかどうかを調べています。

【釧路地方で12人感染】
釧路地方では28日、新たに12人が新型コロナウイルスに感染しているのが確認されました。
釧路地方で1日の感染者数が10人以上となるのは先月11日以来です。
道によりますと、12人のうち6人はこれまでの患者の接触者で、残る6人は感染経路が分からないということです。
釧路市教育委員会は市内の小学生2人と中学生1人が感染したと発表しました。
夏休み中のため、学校関係者に接触者はいないということです。
釧路地方での今月の感染者は27人となりました。
釧路保健所は「4連休で人の動きが活発になり、体調不良で医療機関を受診し、検査を受ける人が多くなっている。市中で感染が広がっているとみられ、親戚や知人と会う際にもマスクをするなど、改めて感染対策を徹底してほしい」と話しています。

【デルタ株疑い 新たに51人】
インドで確認された変異ウイルスのデルタ株について、新たに札幌市で29人、道と函館市でそれぞれ10人、小樽市で2人のあわせて51人が感染している疑いがあることが分かりました。
道内でこの変異ウイルスに感染している疑いがあると発表されたのは454人で感染が確定した人は46人となっています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 新型コロナ 道内で発表の感染者情報 28日|NHK 北海道のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/3l5eJuQ

No comments:

Post a Comment