Pages

Saturday, March 14, 2020

【診断つき】イエベ・ブルベ別「美白ケア」 春夏秋冬のタイプごとに注意すべきポイントは?(集英社ハピプラニュース) - Yahoo!ニュース

パーソナルカラー別 美白ケアのススメ

「MAQUIA」4月号では、本誌でもおなじみの榊原貴子さんがパーソナルカラー別の美白ケアを提案。あなたは春夏秋冬のどれに当てはまるか、まずは自分のタイプをチェック!

◆パーソナルカラー別・似合うメイクは?

似合う色だけでなく、春夏秋冬のタイプごとに肌質の傾向があり、美白の効かせ方も違うとのこと。そこで、マキアでもおなじみの榊原貴子さんの解説をもとに、おすすめの美白ケアをラインでご提案。

肌悩みから考えず、まずタイプを確認

「人の持つ色素の傾向と色相・明度・彩度・清濁といった色の属性を合わせ、上手く調和する色グループに分けるのがパーソナルカラーです。この4タイプ、実は肌質にも似た傾向が。メラニンの量や種類、皮膚の厚みや脂肪、血管の見え方などで現れる色素の状態が、肌質やスキントラブルの傾向に繋がってくると考察しています。ただし、肌トラブルからパーソナルカラーが決まるわけではないので、まずは自分の春夏秋冬タイプをチェックしましょう」(榊原さん)

【イエベさんが銀紙に置くと…】
★肌の色が暗く見える
★指の関節がゴツゴツして見える
★手の甲の血管が青っぽく見える

【ブルベさんが金紙に置くと…】
★肌の色が黄ばみくすみが目立つ
★手全体の印象が金色に負ける
★手の甲の血管が赤紫っぽく浮く

【ライトトーン】髪にボリュームがない、髪が細い
【ダークトーン】髪にボリュームがある、髪が太い

【イエベ×ライトトーン】春タイプ

皮膚が薄く、バランスをくずしやすいため敏感肌に傾きがちな春タイプ。黄みが強い肌は、メラニン生成がしやすいと考えられているため、紫外線を浴びることで色が定着しやすく、ソバカスやシミが目立つ傾向に。肌の赤みと混ざると茶色っぽく見えることも。

【ブルベ×ライトトーン】夏タイプ

皮膚が薄い~普通肌で、どちらも静脈の青が肌の色に強く影響。そのため、肌にピンクみがあるので、薄紫やグレーっぽいくすみを感じがち。血行不良で顔色が悪く見える人も。シミはできにくいが日焼けで赤みが残りやすく、くすみと勘違いしていると突然のシミに。

【イエベ×ダークトーン】秋タイプ

皮膚密度が高く、血色が見えにくいため陶器肌といわれる人が多いよう。血行が悪く、溜め込みやすいうえ、糖化もしやすいため、肌のくすみがシミに変わりがち。しかし、薄いシミが目立ちにくいため、初期対策を怠ると茶色のシミに移行しやすい傾向がある。

【ブルベ×ダークトーン】冬タイプ

青みのある白肌と、肌が厚めな色黒タイプの両極端な傾向が。肌質も丈夫な肌と敏感肌&超過敏肌の二極化傾向がある。肌の青みや暗さで顔色が悪く見えることも。シミはできにくいけれど、ケアを怠ると浮き上がったような目立つシミになりやすい。

MAQUIA 4月号
カラー監修/榊原貴子 撮影/藤澤由加 ヘア&メイク/甲斐美穂〈ZECCA〉 スタイリスト/加藤千尋 モデル/鹿沼憂妃 黒澤はるか 千葉由佳、佐藤さき(マキアビューティズ) 取材・文/藤井優美〈dis-moi〉 構成/横山由佳(MAQUIA)

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"タイプ" - Google ニュース
March 14, 2020 at 08:20PM
https://ift.tt/2vnrpWv

【診断つき】イエベ・ブルベ別「美白ケア」 春夏秋冬のタイプごとに注意すべきポイントは?(集英社ハピプラニュース) - Yahoo!ニュース
"タイプ" - Google ニュース
https://ift.tt/2SnhTLO
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment