Pages

Thursday, March 26, 2020

iPadの車載ホルダー、カップホルダータイプと吸盤タイプどっちが使いやすい? - @DIME

『iPad』ユーザーに人気のアイテム6ジャンル別に、パッと見似ている2商品をピックアップ。どちらの使い勝手が優れているか実際に試し、その使用感と採点表を公開する。

カーナビ用車載ホルダー

カップホルダーと吸盤、どっちがいい?

カーナビ用車載ホルダー

JISONCASE『ドリンクスマホタブレットホルダー』JISONCASE『ドリンクスマホタブレットホルダー』1869円

『iPad』を支えるアームの土台がクルマのカップホルダーにスッポリ収まる設計。フレキシブルアームは360度回転するので、ベストなポジションで画面を見られる。

〈ANDO’S REVIEW〉★★★★★
設置しやすく、『iPad』も簡単にセットできるので、他人のクルマやレンタカーでも気軽に使えます。

GP‐PRO『タブレット ホルダー』GP‐PRO『タブレット ホルダー』1870円

粘着ゲルと真空吸盤で、フロントガラスやダッシュボードに設置。ホルダーは360度、アームは190度可動する。吸着力が高く揺れにも強いため『iPad』の落下も防ぐ。

〈TERADA’S REVIEW〉★★★★☆
7~10.5インチの『iPad』に対応。高い位置にも取り付けられるが、しっかり固定しないと落ちるよ。

取材・文/安藤政弘 撮影/田口陽介

Let's block ads! (Why?)



"タイプ" - Google ニュース
March 26, 2020 at 03:19PM
https://ift.tt/2QNdLn0

iPadの車載ホルダー、カップホルダータイプと吸盤タイプどっちが使いやすい? - @DIME
"タイプ" - Google ニュース
https://ift.tt/2SnhTLO
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment